ホームページ
データベースサーバー利用にあたって
ブログ構築などで利用できる以下リレーショナルデータベースマネジメントシステムをご用意しています。利用を希望される方は個別にご連絡ください。
・SQLite 2
・SQLite 3
・PostgreSQL 8
・MySQL 5.0
データベースの初期セットアップ、接続パスワードの変更、管理ツールへの接続を行ないます。使用する前に次の点に注意してください。
・データの喪失・誤操作による問題などについて、機構での責任を負いかねます。
・データベースやSQL文、管理ツールの使い方については、サポートいたしておりません。 データベースの操作や仕組みを理解されていない場合はご利用をお控えください。
・データベースはオリジナルドメインサービスに付き1つまでご利用いただけます。データベースの追加はできません。
・セキュリティ上の理由から、外部サーバーからの接続できません。
・提供する容量はホームページなどをあわせて合計200MBとなります。
※データベースを利用される際の注意点
スクリプトの実行権限が WWW から各ユーザに権限が変更になりますので、独自に設置された既存のCGIの実行権限を変更してください。
【データベースの作成】
[STEP 1] データベースアカウント作成しますので、ご連絡ください。
までご連絡ください。
[STEP 2] データベース管理画面
データベース名などの情報確認、パスワードの変更などの管理ツールをご利用いただけます。
【phpMyAdmin】
※管理ツールの操作方法については、サポートいたしておりません。専門書籍、ドキュメントをご覧ください。
【phpPgAdmin】
※管理ツールの操作方法については、サポートいたしておりません。専門書籍、ドキュメントをご覧ください。
管理画面:https://secure.tonio.or.jp/orig/menu/
※FTPアカウント、パスワードを入力してください。